ラベル 風水 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 風水 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

トイレ掃除を楽しくする3つの工夫【移転】

この記事は下記のページに移転しました。





お手数をお掛けして恐縮ですが、リンクをクリックして新ブログへご移動ください。


---エリサ/魔法使いのシンプルライフ


■この日記をシェア

■この日記にコメント コメント欄へ移動


ミニマリストの財布選び、脅威の薄さと長財布である理由【移転】

この記事は下記のページに移転しました。


私のお財布公開します。超うすマチ財布 - 魔法使いのシンプルライフ



お手数をお掛けして恐縮ですが、リンクをクリックして新ブログへご移動ください。


---エリサ/魔法使いのシンプルライフ


■この日記をシェア

■この日記にコメント コメント欄へ移動


トイレから運気UP!風水を取り入れる

先日、工房のトイレの断捨離を進める中で、トイレマットとトイレカバーを手放しました。
今までは日々コロコロローラー&ちょくちょく洗濯しなければなりませんでしたが、今は拭き掃除だけできれいにできるので快適です。

 
でもどうやら、風水的側面から見ると、マットやカバーがないのはNGのよう。
それらを補うべく、風水に良いと言われているものを取り入れてみました!

普段は風水ってまったく意識していませんが、先日読んだ[新 ガラクタ捨てれば自分が見える]の著者であるカレン・キングストンさんが風水畑の方だったこともあり、ちょっと気になったのです。

風水を参考に取り入れてみたこと3つ

  1. 観葉植物を飾る(陰気を中和する効果)
  2. ドアに鏡を飾る(陰気を外に出さない効果)
  3. 写真をS字に飾る(陰気を払う効果)


参考情報≫トイレの風水間取りと方角別インテリアカラー|運びをよくする風水インテリア


ところで面白いのは、S字に飾った額がここ最近で唯一増やした雑貨だということ。
手放すことに意識が向いている時期に、風水に特別興味があったわけでもない私が、なぜかこれは「手に入れよう」と思いました。
なんだかわからないけれど、自分の勘を信じてみます。

ちなみにカレン・キングストンさんが著書の中で常々おっしゃっていることがあります。
どんな物を置くよりも、まずは気を滞らせる不要なものを処分することが大切、と。


すみずみピカピカに磨き上げた空間は、パワースポットに匹敵する力を持つ気がします。




---エリサ/魔法使いのシンプルライフ


■この日記をシェア

■この日記にコメント コメント欄へ移動


自分の写真
10代で「トランクひとつでどこでも行ける」に憧れ、20代で「モノを減らす快感」に目覚め、30代で「必要なものはわずかだけ」と気がつく。 好きな飲み物はぬるい水。 もっと詳しく知りたい場合≫エゴグラムによる性格診断結果 http://erisaslife.blogspot.jp/p/blog-page_13.html