1.ボタニカル柄ワンピース
ボタニカル柄とは>>ボタニカル柄 とは |モダリーナ イラストアパレル・ファッション図鑑
木綿がメインの素材なので、素肌にさらっと着られるのが良さそうだと思って購入。
お気に入りのビーチサンダルにも妙に合うし、下にレギンスを履いてスカート丈を縮めてチュニック風にも着られるし柄物だけど意外と使いやすいです。
二の腕が出るので、カーディガンを合わせて着たりしています。
2・3.ピンクのジャケット&シフォンプリーツスカート
淡いグレージュピンクが上品なセットです。
元々はもう一枚タイトスカートがついていました。
このジャケットを着るときはプリーツスカートばかり履いていたので、こちらだけ残しました。
入学式や、夏にプリーツスカートをブラウスと合わせて着ることが多いです。
ジャケットにもう少し活躍の場を与えたいところ。
他のボトムとも合わせて着られないか考えてみます。
プリーツスカートはミモレ丈なので私の年齢でも履きやすいです。
ミモレ丈とは>>ミモレ - ファッション用語集 - ファショコン通信
4・5・6.ブラックフォーマルツーピース&シャツ
▽同じものではありませんが、こんな感じですタイトスカートと夏用半袖シャツと長袖ジャケットがセットになったもの。 結婚するときに購入したので、もう17年以上経っています。 現役です。
7.白いダウンコート
▽イメージ写真大人用にしようとしたらサイズが大きかったので、子供用160cmにしました。
ただ、少し袖が短かったな…と思っています。
理想のワードローブに書いたライナー付きのトレンチコートとウルトラライトダウンコンパクトがあれば、これがなくても冬を越せるのでは…と目論んでいます。
8.ターコイズグリーンのコート
購入したのは6年くらい前で、とても気に入って使っていました。
スリムにできているため、着ていると「痩せた?」と聞かれることが多かったです。
襟のボタンでいろんな着用の仕方ができ、私は片方の襟を首元に持ってきて留めるという着方を好んでしていました。
同じ形のコートが売っていたら、ぜひまた欲しいと思ったのですが、もう無いようです。
こういうとき、定番になっているものだと同じものが購入できて良いですね。
9.ベージュのスプリングコート
軽やかな色の春用コートが欲しくて購入したものです。 中の縫い合わせ部分がピンクサテンのパイピング使いになっていて、心ときめきます。
パイピングとは>>パイピングとは - 大車林 Weblio辞書
以上、私が現在所持している洋服28点でした。
こうして改めて一覧化してみると、だいぶ長く着ているものが多いと思いました。
くたくたになるまで活躍してくれた洋服に感謝です。
引退予定の服が多いので、これからさらに減りそうです。
冬の間の防寒着をどこまで抑えられるか次第ですね。
今年の冬は、最小限の洋服が何枚なのかを知る実験の冬にしたいと思います。
---エリサ/魔法使いのシンプルライフ